鎌倉街歩きで元気をもらう|『鎌倉殿の13人』と鶴岡八幡宮

国内旅行・お出かけ

2年ぶりの鎌倉は『鎌倉殿の13人』をテーマに盛り上がる

mezzoは先日、2年ぶりの鎌倉に出かけました。

目的は鎌倉歴史文化交流館で開催中の『北条氏展』に行くこと。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に思いがけずハマり、鎌倉時代を知りたくなったのが動機でした。

鎌倉歴史文化交流館と『北条氏展』の感想は以下の記事にまとめました。

目的を果たしたmezzo、少しだけ鎌倉を散策して帰ることにしました。

いい気分転換になったので、本記事でシェアさせていただきます。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の影響

今年2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として、さすがに盛り上がっている様子でした。

例えば、『北条氏展』訪問の過去記事で「鎌倉歴史文化交流館」の話をしました。

敷地内のエントランスに続く道にこんな「のぼり旗」が。

北条義時ゆかりの地」「安達盛長ゆかりの地」。

メゾさん(大河ドラマ視聴中)
メゾさん(大河ドラマ視聴中)

安達盛長」って、頼朝の従者だった藤九郎のことだよね?

あの控えめな藤九郎ゆかりの地って、どういうご縁なの?

▶️鎌倉歴史文化交流館の近辺には、安達氏の菩提寺であった無量寿院があったと考えられているため、なのだそうです。

鎌倉観光公式ガイドを見て、mezzoも知りました。

大河ドラマ関係のポスター・旗などは繁華街の小町通りなどにも賑やかに飾られていました。

人通りもなかなか多かったです。



鶴岡八幡宮にて

鎌倉歴史文化交流館に閉館時間(16:00)まで滞在したあと、歩きで鶴岡八幡宮まで行きました。

鶴岡八幡宮境内では、「鎌倉国宝館」と「大河ドラマ館(普段は鎌倉文華館)」にて大河ドラマの話題に関連した展示が開催中でした。

のんびり歩いたため、大河ドラマ館にたどり着いたのは最終入館時刻(16:30)を回った後でした。

せめて看板だけでもパシャリ🔽

石段を登り切り、本宮に参拝。

夏の終わりの夕刻のこと、柔らかな日差しに照らされた木々の緑が、少しだけ金色を帯びているように見えます。

「大河ドラマ館(鎌倉文華館)」脇の蓮池(平家池)。

平家池の欄干橋から本殿向かって左側の若木。桜かな。

大イチョウの若木、随分大きくなっていました。

元の木が折れたのがついこの間な気がしますが2010年のことでしたか。

『鎌倉殿の13人』でも今後、実朝のところで登場するのかな。

お土産メモ

鎌倉駅から帰りの電車に乗る前に、駅ナカの商業施設「CIAL鎌倉」でお土産を少々買いました。

🟢鎌倉パイサブレ(通常版・抹茶)/レザンジュ鎌倉

🟠カマンベールピーナッツ鎌倉まめや

まとめ

鎌倉歴史文化交流館を16時にお暇した後の限られた時間でしたが、楽しめました。

大河ドラマ効果か、変わらず人通りの多いのを見るとなんだかホッとしました。

暑さが和らぎつつあるのも、お出かけを後押ししますね。

次回は鎌倉国宝館の『北条展』にリベンジするのを楽しみにしています。

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました