青春18きっぷでプチプラ鉄道旅ー持ち物編(夏季)ー日差し・熱中症・通信環境

国内旅行・お出かけ

プチプラ鉄道旅の強力な助っ人「青春18きっぷ」関連記事第5弾です。

過去記事「基本ルール編」にて、青春18きっぷがJR全線の普通列車普通車が1日乗り放題になること、お伝えしました。

乗り継ぎ計画編」では、Yahoo!路線検索で普通列車のみ利用した乗り換え経路表示ができる機能を利用して、青春18きっぷでの乗り換え計画を立てる方法をお伝えしました。

きっぷ購入編」では、JRの駅と金券ショップ等に分けて青春18きっぷ購入方法をまとめました。

旅の計画編」では、遠くに行きたい場合と近場で楽しみたい場合に分けて行き先決めのヒントをお伝えしました。

今回は、青春18きっぷデビューを検討される初心者の方のために、持ち物リストを書いてみます。

なお、mezzo自身が夏季東京⇄京都を青春18きっぷで往復した時の経験がベースです。



青春18きっぷの旅に、特に必要な持ち物リスト

メゾさん
メゾさん

新幹線や高速バスの旅行と違って、特別な持ち物はあるのかな?

通常の旅行準備に加えて、特に必要な持ち物は次の通りです🔽

① 日差し対策
  ✅UVカットパーカー
  ✅日焼け止め
  ✅帽子
  ✅アームカバー
② 熱中症対策
  ✅飲み物
  ✅塩飴(塩分・糖分)
  ✅携帯用扇風機
③ 通信機器対策
  ✅ポケットWi-Fiルーター
  ✅モバイルバッテリー

項目ごとになぜ必要か、具体的にどんなものが便利か説明します。

ご自身の行程に必要なものをピックアップして、旅行の荷物に加えてくださいね👍

①日差し対策

車内環境:強い日差しが差し込む🌞

青春18きっぷといえば、普通列車の普通車両が乗り放題になる乗車券です。

普通車両といえば、おおむねこんな感じの車両になるかと思います。

https://suzuphoto.tokyo/suzuphoto_cms/wp-content/uploads/2020/12/SUZ_201205_06M.jpg

新旧いろんな車体がありますが、共通して以下のような特徴があるかと思います。

・ロングシート
・窓が大きい、ガラス張り
・備え付けカーテンでは日差しが遮れない
・扉近くの席では開閉のたびに外気の影響を受ける

夏季シーズン(7月〜9月)では日差し🌞の影響が侮れません。

東京⇄京都間で8時間近く乗車する場合、8時間近く直射日光🌞を浴びることにもなります。

体力も消耗しますし、熱中症のリスクも気になります。

メゾさん
メゾさん

うう、、青春18きっぷでプチプラ旅のためとはいえ、着いた頃にヘトヘトになってしまうのはいやだなあ😢

▶️持ち物リストを確認しましょう👍

✅UVカットパーカー

羽織るだけで日差しの影響を軽減できるものが便利です。

ユニクロエアリズムUVカットメッシュパーカはUPF50+、軽くてシワになりにくいので便利。

こんな感じの着用感です🔽

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E444531-000/00?rrec=true&colorDisplayCode=00&sizeDisplayCode=004

WOMENS 1,990円

✅日焼け止め

普段お使いのもので十分ですが、キャップ付きのボトルが携帯に便利です。

出先でこまめに塗りなおせますから👍

✅帽子

お手持ちのものでいいと思いますが、帽子のつばが広くなりすぎないものが便利。

混雑した車内で日除けに着用する場合、周りの邪魔にならないように。

✅アームカバー

お手持ちのもので十分ですが、化繊で肌荒れを起こす方向けに、肌触りの優しいコットン素材&紫外線カット率最大99.9%のアームカバーがあります。

(補足)車内にエアコンは入っています🎐

メゾさん
メゾさん

夏季にパーカー持参、というけど、車内は暑いのでは?

▶️車両の中で、エアコンは稼働しています。

ただ、空調の効き方は状況によって変わると思います。

エアコン直下と扉近くでは、暑さ寒さの感じ方も変わってくるでしょう。

基本は夏服でOKですが、念の為UVカットの上着を持っておくと重宝すると思います😃

②熱中症対策

ホームも高温多湿

夏季に直射日光を浴び続ける場合、熱中症のリスクへ備えた方が安心です。

車内もガラス窓越しに日差しが入りますし、乗り換えのホームでは空調なしで直接外気に触れます。

✅飲み物 ✅塩飴 

ペットボトル飲料(水分)と、塩飴(塩分・糖分)など持っておくと便利です。

メゾさん
メゾさん

途中で全部飲んじゃったよ🥶

お茶もうないよ😭

▶️駅によっては、売店があります。

こちらは、東京⇄京都間で利用する、JR東海管内の売店「ベルマート」の店舗一覧です。

JR東日本の売店「NewDays」の店舗はこちらから検索できます。

✅携帯用扇風機

朝の駅でもお馴染みの光景、通勤客が携帯用扇風機を片手に電車を待つ。

青春18きっぷでの長時間乗車には、稼働時間が長いものが便利です。

リンク先のものはフル充電後25時間動きます。

③通信機器対策

普通列車のWi-Fi環境は

新幹線にはフリーWi-Fiサービスがあります。

高速バスにもWi-Fiあるところが多いです。

一方青春18きっぷで利用する普通列車でのWi-Fiサービス、同じように快適ではないかもしれません

これ、意外と新幹線や高速バスとの大きな相違点かと思います。

JR東日本の駅で使えるJR-EAST FREE Wi-Fiについて、Twitter口コミでも「🙆快適」「🙅使えない」双方の意見があるようです。

mezzoの体感としても、在来線・路線バスのフリーWi-Fiはあまり期待しない方がいいように思います。

2021年に東京オリンピックが終了したのを受けて、フリーWi-Fiサービスを終了😭する路線もあると聞いています。これから増えるかもしれませんね。

✅ポケットWi-Fiルーターをレンタル

ポケットWi-Fiルーターを1台借りて持っていくと安心です。

Wi-Fiレンタルどっとこむ」なら1日からレンタルできるので、旅行中だけ短期間借りられます🙌

メゾさん
メゾさん

Wi-Fiルーターって長期契約でないと申し込めないと思ってたよ。

これなら気軽に借りられるね😃

✅モバイルバッテリー

大切なことをもう一つ。

新幹線・高速バスは携帯充電用のコンセントが座席下にあります。

一方在来線の青春18きっぷの旅では、コンセントがありません!

スマホの充電が切れた場合に備えて、モバイルバッテリーがあると助かります🙌

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は青春18きっぷを使ってJR在来線で長距離を旅する方のために、普通の旅支度に加えて必要な持ち物をリストアップしました。

新幹線・高速バスとは違った条件下での青春旅、少しでも快適に楽しめますように👍

最後までお読みいただき、ありがとうございました❗️

それでは、Bon voyage!!

🔽にほんブログ村、はじめました!よかったらクリック、お願いします!!🔽

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました